時ノ寿學校
里山ジュニアレンジャー お申し込みフォーム
 
             
               
                
                 
                 
 
                  
              
2025年度 里山ジュニアレンジャー プログラム 参加児童募集について
 
              
 
               時ノ寿 里山ジュニアレンジャーは、「小学4~6年生対象」の年間登録制の子ども預かり型プログラムです。
里山の豊かな自然を未来へつなげていく「子どもたちのチャレンジの場」です。里山を楽しみ、理解し、考え、行動し、伝える中で子どもたちの問題解決能力を育みます。
 
<募集期間>
 2025年3月6日~4月27日 
 
■里山ジュニアレンジャーが目指すこと
 ○里山の自然や暮らし、人、モノ、コトとの出会いを楽しみ、探求心を育む。
 ○自身の五感で集めた「リアルな知識」と自然環境の「正しい知識」を融合させ、ホンモノの知識として身に着ける。
 ○仲間と共にチャレンジする中で「思考力・判断力・表現力」を養う。
 ○子どもたちの問題解決能力を育む
 ○森林・里山の魅力や大切さを自分の言葉で語れるようになる。
  
■里山ジュニアレンジャーの特徴
■プログラムで大切にしている要素
 ①森林、里山に対する理解を深める。
 ②森林に暮らす生物や訪れる人のために森林を管理(整備)する。
 ③森林の大切さを普及啓発する。
 
 <プログラム内容>
 ・子どもたち主体の活動
 ・自然観察
 ・森や里山ならではの活動
 ・宿泊プログラムの活動
 
※2025年度活動テーマ・詳細は、5/11(日)の体験会の際に発表します。
 
■2025年度 里山ジュニアレンジャー開催概要
| (対象) | 
 小学4~6年生の児童 | 
|---|---|
| (スケジュール) | 
 ●里山ジュニアレンジャー体験会 
 
 ○5/11(日) 
   ※参加費無料。新規の場合は、参加必須。 【年間8回】 
 ①6/29(日) ②7/27(日) ③9/14(日) ④11/9(日) ⑤12/14(日) ⑥1/11(日) ⑦2/8(日) ⑧3/8(日) 
 
 ※2025年度の活動テーマは 
 体験会の際に発表します。 
 各開催日の主な内容と開催場所は、 
 本申込みをいただいた方へご案内します。 
 
 ●オプションプログラム※希望者のみ 
 
 
 
 
 
 | 
| (場所) | 
 ※各回、以下のフィールドのいずれかで開催します。開催場所は事前にご連絡します。 
 ①時ノ寿の森 (掛川市倉真7021) 
 ②倉真地域内 | 
| (時間) | 
 10:00~16:00 
 ※冬季は9:30~15:30 | 
 
 
■参加料金
-  以下の①年度登録料と②通常プログラム参加料(8回分)を 
 お申込み完了後にお振込みいただきます。
-  
               -  ①年度登録料 
-  5,000円 
-  ②通常プログラム参加料(8回分) 
-  新規参加 40,000円 
-  →継続参加 38,000円(5%割引) 
-  *兄弟参加の場合、 
-  2人目以降5%割引 
-  
-  ③宿泊プログラム(1泊2日) 
-  
-  ※別途ご案内いたします。 
 
-  
 
(例)参加料金について 
| ①年度登録料【5,000円】+②新規参加料【40,000円】=合計【45,000円】 | 
■参加条件
| 
 ・通常プログラム全8回参加できるお子さん ・時ノ寿の森クラブ主催の体験プログラム参加したことのあるお子さん もしくは、新規参加希望で体験会に参加したお子さん | 
 
 
■留意事項
①健康上の留意点(食物アレルギー等を含む)は、必ずお申込みの際にお知らせください。
 
②気象状況や感染症等の影響により、プログラム内容や日程等の変更及び開催を中止する場合があります。運営上の都合で開催できなかった場合は、返金の対象とさせていただきます。自己都合による欠席(体調不良、用事等)は、原則返金はできませんのでご了承ください。
 
③プログラムの性質上、参加をお断りする場合について 
里山ジュニアレンジャーの活動は、自然の中で、子どもたち同士のコミュニケーションや集団行動、一人ひとりの学ぶ意欲を大切にしています。フィールドも危険が伴う地形での活動も多々あります。したがって、参加者同士(子どもたち)が協力し合い行動しなければなりません。
そのような観点から以下の場合は、参加をお断りすることがありますので予めご承知ください。
 
・プログラムの進行や安全管理上、集団での活動に著しく支障をきたす個人行動をする場合。
・保護者が付き添って参加しなければならない(親離れができない)場合。
 
④活動内容と関係のないモノ(おもちゃやアクセサリー、お菓子等)は、持ち込まないようお願いします。参加中にそれらの物を見つけた場合は、プログラム終了までお預かりしますので、予めご承知ください。
   
⑤写真掲載が不可な場合は、お申込みの際にお知らせください。プログラム中に撮影した写真や動画は、当団体のHP、SNS、印刷物に利用させていただく場合があります。
 
⑥開催日は、ケータイを常備いただき、すぐ連絡がつくようによろしくお願いします。
 
⑦プログラム中に事故やケガが発生した場合は、当団体が加入する保険の範囲内で対応します。プログラム開始前・終了後は保険適用外です。
 
⑧ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
 お問合せフォームより↓
 https://tokinosunomori.com/contact/index.html
 
 
★参加を希望される方は、以下のフォームより必要事項をご入力のうえ送信してください。
ご兄弟等で参加される場合、2人目まで同時にご応募いただけます。3人以上の場合は備考欄に必要事項をご入力ください。
 
 
             